指輪のデザインで見え方が変わる!指が短い人の結婚指輪選びのコツ

「モデルさんが試着しているような指輪が似合ったらいいのにな…」手が小さめで指が短い方は、なかなか自分に似合ういい指輪に出会ない場合もあるでしょう。
日本人は平均的に欧米人より体が小さいですし、それに付随して手の小さな方も多いのです。
しかし、ポイントを押さえて指輪を選ぶことで短い指の方でも似合う指輪を見つけることができます。
そこで今回は、指が短い方の結婚指輪選びのコツをご紹介します。
■指の短さを解決するにはV字ラインのデザイン
V字ラインのデザインは視覚的に縦方向のラインが強調されるので、目の錯覚で指を長く見せることができるのです。
長めに見せたいという方はまずV字ラインのデザインを検討してみるとよいでしょう。
■指が短く、太いという悩みはV字ラインにひねりを加えたデザイン
V字ラインのデザインにも種類がたくさんあり、中にはV字ラインのアームの部分にひねりを加えたデザインもあります。
ひねりを加えることで、指輪に少しボリューム感がでるので、太さのコンプレックスも緩和することができるのです。
■指が短く、細い場合はS字ラインのデザイン
S字ラインのデザインは、小指に向かって下がる指のラインに合わせてリングがデザインされているものです。
薬指の面積が一番大きく見えるため、指自体を長く見せる効果があるので、指が貧弱に見えてしまうことがコンプレックスという方はS字ラインデザインも検討してみるとよいでしょう。
次回のブログでは関節が太い方向けに結婚指輪の選び方のコツをご紹介しますね。