結婚指輪のアフターサービスでチェックすべき4つのポイント前編

結婚指輪を購入する際にはもちろんデザインをしっかりと調べることはもちろん、どんなアフターケアが受けられるかをチェックすることも重要なことなのです。
長年つける指輪だからこそ後々のアフターサービスの充実さも事前にチェックしておいていただきたいものとなっています。
今回から2回に分けて結婚指輪のアフターサービスでチェックすべき4つのポイントについてお話していきます。
■サイズ直し
指輪の購入後に一番困るのが、体型の変化などにより指輪が入らなくなったり、指輪がスカスカになってしまったりということです。指輪のサイズはアフターサービスで直してもらわない限り、どうにもできないことなので、必ずチェックしておきましょう。
ただし、指輪のデザインによって直すことが出来ないものがあります。
事前に自分の購入する指輪が直せるものであるかということも確認しておくとよいでしょう。
サイズ直しが難しいとされる指輪はデザインが指輪を一周しているものやチタンやピンクゴールドなどの素材を使用しているものがあげられます。
■磨きなおし
長年使っていると指輪に細かな傷がついてしまいます。
アフターサービスに磨きなおしがついていると、細かな傷であればきれいに消してもらえるので、アフターサービスには含まれていてほしい内容です。
いかがでしたか?
次回のブログでもアフターサービスでチェックしておいてほしいポイントについてご紹介いたします。