人には聞けない結婚指輪の疑問。指輪はずっとつけたまま?

夫婦の愛の象徴とも言える結婚指輪。
それをずっと身に着けていることは、お互いをずっと愛し続けていると表現することができますが、実際はずっとつけっぱなしにするかどうかは、疑問に感じる方はいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はそんな指輪の疑問を解消したいと思います!
・つけたままにするかは人による
指輪をつけたままにする人と外すこともある人は、実際分かれるようです。
ずっと着けていれば、指輪をなくすこともありませんし、いつでも指輪を見てパートナーを思い出すことができます。
外すことがある人は、料理やお風呂のときに外すことが多いようです。
・衛生面を考えると、つけたままはNG
やはり料理やお風呂のときは指輪を外したほうがよいでしょう。
指輪に付いた菌が食品に入ってしまうと、食中毒の原因となります。炎症や水虫の原因となることもあります。
指輪自体が変色や変質しにくいものでも、菌はどうしても付いてしまいます。
たまに外して手と指輪を清潔に保つことが重要です。
いかがでしたか。
パートナーや指輪を大事にしたいなら、ときどき指輪を外してお手入れする必要があります。
今回の疑問の答えは、ズバリ「指輪はつけたままにせず、たまに外す」です!