結婚指輪の購入前必見!ダイヤモンドの特徴を知っておこう!

女性ならだれもがダイヤモンドに憧れを持ちます。婚約指輪でダイヤモンドが選ばれることは多いですが、その特徴を理解せずに選んでしまう方もいらっしゃいます。
ダイヤモンドの特徴を理解してから指輪選びをすれば、理想の指輪を手に入れやすくなります。
今回はダイヤモンドの特徴をして知っておきたい「4C」についてご紹介したいと思います。
・Color(カラー)
まず一つ目は「色」です。
「ダイヤモンドの色って一つじゃないの?」と疑問にお持ちの方もいると思いますが、その色はなんと23段階もあります。
無色に近いほど良いダイヤモンドだと言われます。
・Clarity(クラリティ)
二つ目は「透明度」です。ダイヤモンドは目に見えないような小さなキズでも、あるかないかでその透明度が変わってきます。
内包物(内部の不純物)の有無もこの透明度に影響します。
・Carat(カラット)
三つ目は「重量」です。
1カラットは0.2gで、これが大きければ大きいほど価値の高いものだと言われます。
・Cut(カット)
四つ目は「研磨」です。
カットの種類は非常に多いですが、有名なものに「ラウンド・ブリリアント・カット」があります。
いかがでしたか。
ただ単に大きいダイヤモンドの指輪を選べばいいわけではないということがわかっていただけたと思います。
ぜひ参考にしてください!