お掃除に万能な重曹で、結婚指輪の汚れも落としましょう!

「最近、結婚指輪が汚れてきたなぁ。」
「綺麗にしたいけど、家でできるかな?」
毎日使う結婚指輪ですから、ちょっとした汚れも気になってしまいますよね。
ジュエリーショップに持って行って洗ってもらう程ではないけれど、少し気になる汚れを落としたい。
そんな時はお掃除でも万能に活躍してくれる重曹を使って、結婚指輪の汚れを落としましょう。
■用意するものは重曹とブラシだけ!
重曹とは、炭酸水素ナトリウムの白い粉で、百円ショップなどでも手に入ります。
粒子が程よく硬く、ものを傷つけず、油と混ざると油を分解する性質があります。
結婚指輪に使われることの多いダイヤモンドには皮脂や汗、化粧品などの油汚れが付着しやすくなっています。
そのため、ダイヤモンドを傷つけず、ダイヤモンドに付いた油を分解してくれる重曹は、結婚指輪の汚れ落としにぴったりだと言えるでしょう。
用意するものは、重曹とブラシだけです。ブラシで指輪を傷つけないように、使い古した歯ブラシのような、柔らかいブラシを用意しましょう。
ブラシを水につけ、毛先に重曹を付けたら、そのままブラシで指輪の表面を磨いてください。
重曹を付けすぎると指輪が傷つく恐れがありますので、注意してくださいね。
磨き終わればぬるま湯で、丁寧に洗い流して完成です。
今回は、重曹を使って指輪を洗う方法を紹介しました。
重曹でも落とせない汚れは、プロにお任せするのが一番でしょう。
きたがわ宝石では、アフターサービスとして、お買い上げ商品の磨き直しも行っております。
ぜひご利用下さいませ。