結婚指輪のアフターサービス!注意すべきポイントは?【静岡市】

結婚指輪購入の際に、見落としがちなのが「アフターサービス」です。デザインや費用など、気になるポイントはたくさんありますが、長く身に付けるためにはアフターケアの充実さが非常に重要です。
長年使用していると、傷が付いたり変形してしまったり、サイズが合わなくなってしまうこともあります。いざという時に、修理やメンテナンスを依頼できるのは心強いものです。
ブランドや店舗によって保証内容や期間は異なります。購入後に受けられるサービスの内容や、かかる費用など、購入店を選ぶ時に注目してみてください。
アフターサービスの種類
代表的なアフターサービスをまとめてみました。無料のことが多いサービスや、2回目以降からは有料のもの、保証期間の決まっているものなど、ブランドや店舗によってまちまちです。サービスの内容を見てみましょう。
■クリーニング
結婚指輪で使われている金属やダイヤモンドは、皮脂や化粧品などの油分が付着すると、黒ずんだりくすんだりしてしまいます。デザインによっては加工箇所に汚れがたまってしまうこともあります。
店舗でのクリーニングは、超音波洗浄機などで汚れを落とし輝きを取り戻してくれるサービスです。店頭で気軽に依頼することができ、多くのブランドが無料で受け付けています。時間も短く10分~30分程度です。
■サイズ直し
体型の変化によりサイズの変更が必要になることもあります。結婚指輪は長年身に付けるものなので、指輪のサイズ直しはアフターサービスの中でも非常に重要です。
保証内容はブランドによって異なり、永久保証のところもあれば、1年以内の初回のみ無料や、3年保証や5年保証などさまざまです。
サイズ直しは指輪を切断して短くしたり、地金を足して伸ばしたり、切断面を溶接したりと、職人の技術と時間を必要とします。預けてから3週間以上かかることがほとんどです。
また、ミル打ちやエタニティなどのぐるりと一周あるデザインや、鍛造製法による指輪などはサイズ変更のできない場合もあります。保証の期間や有無と併せて、サイズ変更が可能かどうかも確認することが大切です。
■歪み直し
強い衝撃を与えたり、重いものを持ったりした際に、指輪が変形してしまう場合があります。変形した指輪を着用していると、指を痛めてしまう恐れや、留めている宝石の外れる原因になります。
変形がひどいと交換になってしまうこともあります。歪みが気になったら早めに依頼するようにしましょう。幅の細いデザインや、純度の高いプラチナ素材などは特に変形しやすいので、購入時のサービスは確認は必須です。
■磨き直し
日常生活でどうしても付いてしまう細かい傷や、蓄積した汚れなどは、表面を研磨することによってきれいにできます。「仕上げ直しや」や「リフレッシュ」という呼び方で同様のサービスを扱うブランドもあります。
ただし磨き直しとは、指輪の表面をごく薄く削るということです。何度も繰り返すと強度が弱くなってしまうこともあります。磨き直しは計画的に依頼をするようにしましょう。
■修理
着用しているうちに、留めている石がぐらついてきたり、外れてしまったり、爪が緩んできた時などは修理が必要です。職人の手による修理のため、店舗へ預けて1か月以上かかることが多いようです。
海外のブランドなどは、修理は自国でのみ行っているという場合もあります。時間のかかるサービスであることも踏まえ、石留めの緩みに気づいたら、紛失してしまう前に早めに修理を依頼しましょう。
■加工
ホワイトゴールドなどのメッキ加工が施されている指輪は、使用しているうちにメッキが剥がれてきてしまうことがあります。研磨し凹凸を均し、再メッキ加工をすることで新品のようにきれいな状態に戻ります。
また、マット加工の指輪も、長年使用していると摩耗してつやが出てきてしまうことがあります。ブランドによっては再つや消し加工も扱っていますので、加工の種類とアフターサービスの照らし合わせも大切です。
ブランド・店舗選びのポイント
ブランドや店舗によって取り扱っているアフターサービスさまざまです。購入店を選ぶ時には、どんなところに注意すれば良いのでしょうか。チェックポイントを紹介します。
■サービス内容の範囲
保証されるサービスが、多ければ多いほど良いように感じますが、肝心なのは優先すべきサービスが含まれているかということです。重視したいサービスは、クリーニング、サイズ直し、歪み直しの3点です。
紹介したサービスの他にも、メレダイヤモンドの紛失保証やコーティング加工などを取り扱っている場合がありますが、石が外れてしまう一番の原因は歪です。歪み直しができなくては、また紛失する危険性があります。
クリーニングも一番利用するサービスですし、サイズが直しができなければそのまま着用できなくなる可能性もあります。もちろんサービス内容が多いことに越したことはありませんが、以上の3点は重要なポイントです。
■アフターサービスの期間・料金
サービス内容だけではなく、保証期間や価格設定もチェックポイントです。サイズ直しや、歪み直し、磨き直しなどは利用する回数が多ければいいものではないので、料金がかかっても長く保証がある方が安心です。
クリーニングは何度でも利用したいサービスなので、無料で長く保証してくれるブランドや店舗の方が良いでしょう。サービスの内容と期間、料金は、バランスの見極めが必要です。
■全国どこでも受けられる
「永久保証」や「生涯無料」といった魅力的な保証内容でも、持ち込む店舗が近くになくてはメンテナンスも修理もなかなか依頼できません。
転勤などで転居した先に系列の店舗がなかったり、インターネットで購入したら店舗がどこにあるか分からなかったりと、せっかくの保証が受けられなくては残念です。
全国展開しているブランドや店舗であれば、そういった心配も少なくなります。アフターサービスをどこでも受けられるということも、検討材料の一つになります。
まとめ
何十年と着用する可能性のある結婚指輪は、体系の変化や、生活環境の変化、妊娠や出産などたくさんの出来事と共にしていくアイテムです。
大切な結婚指輪だからこそ、デザインや素材のこだわりだけでなく、長く身に付けるためのアフターサービスも視野に入れて選ぶことが重要です。自分たちのスタイルに合った指輪選び、購入店選びの参考にしてみてください。