人気の高い結婚指輪の形は?愛用できる結婚指輪の選び方【静岡市】

結婚指輪は、夫婦としてこれから共に歩んでいくという証しを意味するアクセサリーです。ほとんどの人にとって、新婚生活だけではなく、仕事中でも、日常でも、年老いても身につける指輪になるので、後悔のない指輪選びをしたいですよね。
後悔のない指輪選びには、指輪の形選びは重要なポイント。今回は指輪の形から見る指輪の特徴や印象についてご紹介します。
結婚指輪で展開している形の種類とは?
結婚指輪の形は大きく分けて3つのタイプで展開されています。指輪の形はデザイン性や見た目の印象に大きく関わるもの。指輪の形をそれぞれ見ていきましょう。
ストレート
ストレートタイプの指輪は、指輪の形の中でも特にシンプルで男性からも女性からも人気が高い形です。デザインを施しやすく、彫りを入れたり、ダイヤモンドをあしらったりと個性的なデザインを取り入れることができるのもストレートの特徴。
シンプルなストレートタイプは身につける人にとって抵抗感が少なく、また、指の太さに関係なく似合うつけ心地なので、生涯を通して身につけやすい形と言えます。
S字
ウェーブタイプとも言われるS字リングは、全体的に緩やかなカーブを描いた形をしています。やわらかくフェミニンな印象のあるS字リングは、ストレートタイプでは物足りないと感じている人に人気の形です。
S字リングの指輪はカーブが指の肉を逃がす効果と視覚効果があるため、指がほっそりと華奢に見せることができる形でもあります。
女性らしい指輪の形という印象も強い形ですが、実は男性からもじわじわと人気が高まっているS字リング。太さやデザインを加えると、男性らしくもやわらかさを演出できる形です。
V字
V字リングは、中央に向かってVの形を描く形をしています。S字リングに比べるとスタイリッシュでシャープな印象があり、個性を出すことができます。
S字と同じく、V字も指をほっそりと長く見せる効果が期待できるので、指の太さにコンプレックスを持っている人にはオススメな形です。また、人とかぶりにくいので、個性を演出することも可能です。
V字リングは切れ込みによって大きく印象を変えられる特徴があります。また、ダイヤモンドとの装飾の相性がよく、エレガントでゴージャス感のある華やかな指輪にもなる形です。
結婚指輪で人気のある形とは?
結婚指輪で展開している形は、大きく分かれて3つに分かれられることを紹介しました。いずれも魅力的で迷ってしまいますよね。では、結婚指輪の形の中で人気のある形はどの形でしょうか?
結婚するカップルに向けた役立つ情報を発信している『結婚スタイルマガジン』で2019年に行われたトレンド調査結果をもとにランキングにしてご紹介します。
第1位 ストレート
実際に購入した結婚指輪についてアンケートしたところ、1番人気が高かった形がストレートでした。
指輪の形の中でもシンプルな形であるストレートは、どのジュエリーショップでも幅広いデザイン展開をしており、特にバリエーションが豊富な形です。
また、結婚指輪の定番の形でもあるため、憧れからストレートの形を選ぶ人も多いようです。男性でも抵抗感のないつけ心地なため、夫婦で同じデザインや形を探し求めている人にも人気があります。
第2位 S字
ストレートの次に選ばれている指輪の形は、やさしいウェーブが特徴のS字リング。S字リングは指にフィットしやすい自然なラインが指をきれいに見せるため、手元をきれいに見せたい人に人気が高いです。
最近では、男性にも人気が出ている形なため、夫婦そろってS字リングの形にするケースも増えています。
第3位 V字
次いで人気のある形がV字リングです。ファッショナブルでデザイン性が高く、V字の角度によってエレガントな印象にも、やわらかな印象にもなるため、個性を大切にしたオシャレなデザインを求めている人から人気があります。
V字リングの中央にある“V字”のポイントに視線が集まるため、太くて短い指をきれいに見せてくれる効果もあり、女性だけではなく男性からも選ばれています。
また、V字は婚約指輪との相性がよく、重ね付けしやすい特徴も選ばれている理由。印象的な手元を演出したい人に気に入られている形です。
実際に身につけてみながら自分に合った形を探ろう
結婚指輪ではシンプルなストレートタイプが特に人気が高いという結果が出ていますが、愛着を持てる形や、その人に合う指輪は人によって異なります。
指輪は実際に身につけてみると大きく印象が異なるもの。「結婚指輪の形はこの形」という自分で決めたルールに縛られるのではなく、それぞれの形を身につけてみて自分に合った形を探ってみましょう。
また、結婚指輪は必ずしも夫婦でおそろいの指輪にしなければいけないというルールはありません。お互いの好みや似合う形を尊重して、いつまでも身につけたいと思える形を探る姿勢を持つことも大切です。