結婚指輪が似合う指になれる!指を細くするエクササイズ【静岡市】

結婚指輪には、バリエーション豊かなデザインが展開され、指が太くても細く見えるデザインや、短い指でも長く見えるデザインなどがあります。
しかし、指輪のデザインを活かしつつも、本物の細い指には憧れを持つもの。今回は指輪の似合う綺麗な指を目指せる方法をご紹介します。結婚式までに細い綺麗な指を目指しましょう。
指が太くなる原因と解消方法
指が太くなる理由を知り、原因を解消していきましょう。
むくみ
指のむくみは塩分の摂りすぎで生じたり、冷えによって血液が行きわたらず、水分や老廃物がたまったりなどの原因でむくみが生じます。
塩分の摂りすぎは指だけではなく、全身がむくむ原因になるので食生活は気をつけましょう。
また、指は身体の末端部分にあるため、血行が滞りやすく、血管が収縮して老廃物や水分が指にたまっていくという悪循環も考えられます。
冷えないように身体を温めたり、指先のエクササイズを行って血行促進を促したりすると、むくみの解消に効果的です。
指の関節を鳴らす
「指の関節を鳴らすと太くなるよ」という言葉、聞いたことありませんか?これは迷信ではなく、本当の話。
指の関節を鳴らすと、関節の中で小さな炎症が起こり、炎症を修復するために関節にボリュームが出てしまうと言われています。
指の関節を鳴らす行為はクセになりやすいですが、ほっそりした綺麗な指を目指すなら、ポキポキ関節を鳴らす習慣は今からやめましょう。
身体が太っている
指の太さは身体の体型に比例しているもの。指が太くなる原因には指に脂肪がついてしまっていることも原因と言えます。
指を細くするには、全身のダイエットも効果的なので、ダイエットを取り入れることも、綺麗な指を手に入れられる方法の1つです。
指先の作業によるもの
指先に力を入れて行う作業をしている人は指に筋肉がついていることで太くなってしまっている可能性が挙げられます。
力強くタイピングを打ったり、文字を書くときに力を入れていたりなど、ついつい必要以上の力が指先に入っていませんか?
力を入れすぎないよう意識をして筋肉を減らすと、指を細くするエクササイズの効果も感じやすくなります。
指を細くするエクササイズ
指が太くなっている原因と解消法を紹介しましたが、実感できるまで時間がかかってしまう可能性もあります。
しかし、原因を解消しながらエクササイズも取り入れることで指先にも血流が行きわたり、老廃物を排除してくれたり、余分な水分を逃がしてくれたりと高い効果が期待できます。
テレビを見ながらや、歩きながらなど、どこでも簡単にできる方法なので、エクササイズを習慣化して、細くて綺麗な指を手に入れましょう。
ツボを押すエクササイズ
手には指が細くなる効果のあるツボが2つあります。
労宮(ろうきゅう)
手のひらのちょうど真ん中に位置する労宮は、血行を促進する効果のあるツボです。
親指の腹を労宮部分に押し当てるだけで指先までぽかぽかするほど血液循環がよくなるので、むくみの解消に期待ができます。
井穴(せいけつ)
井穴は爪の付け根部分にあるツボのことを指します。刺激することで脂肪の分解をサポートする効果を得られるので、ほっそりした指に近づけるツボと言えます。
井穴を刺激する方法は、爪の付け根を親指と人差し指でつまむようにして両側からプッシュするだけ。1本1本の井穴をギュッギュと刺激するだけで、指先があたたかくなります。
開いて閉じてエクササイズ
グーとパーを20回ほど繰り返すエクササイズは、手を動かすことで血液循環を促す効果があります。手があたたかくなるのを感じたら効果が現れた証し。手が冷えているときや、むくみが気になるタイミングに行うことがオススメです。
指を1本1本包みこむエクササイズ
このエクササイズの方法も血行を促進して老廃物の排除やむくみを取ることに効果的な方法。その名の通り指を1本ずつ手のひらで包みこみます。
強い力で握る必要はなく、やさしく包んで温めるような感覚で行うことがポイント。大体5秒ずつ握る作業を、指があたたかく感じるまで2~3回繰り返します。
スライドするエクササイズ
指を1本ずつ手のひらで包みこみ、指先へ向かってスライドさせる方法がこのエクササイズです。スライドするエクササイズも強い力で握らず、やさしくスライドするだけなので、マッサージのような心地よさを感じながらエクササイズできます。
結婚指輪が似合う綺麗な指を目指そう
ダイエットをしたことがある人でも、指のエクササイズは初めて知ったというかたも多かったのではないでしょうか?指のエクササイズはマッサージのような感覚ででき、心地よさを感じながらも手軽に行えることが魅力です。
ハンドクリームを塗るタイミングや、指先の冷えが気になったタイミングですぐ行えるエクササイズは毎日継続して行うことで、効果をより感じることができます。さっそく取り入れて、結婚指輪が映える指にしていきましょう。