結婚生活が幸せになる?プロポーズをするべき理由を調査【静岡市】

「結婚をしよう」という意思を伝えるプロポーズは、ふたりが同じ家族として人生を歩む決意をする大イベントです。逆プロポーズをする人もいますが、一般的にプロポーズと言えば男性が女性に思いを伝えることを指します。
結婚するには必要なイベントではありますが、彼女との結婚話の流れで何となく結婚に至ったり、恥ずかしさからプロポーズせずに結婚に至ったりと、プロポーズなしで結婚に至るケースも珍しいことではないようです。
お互いの気持ちが結婚に向いていることで「わざわざ言葉にしなくても・・・」と思うのはわかりますが、プロポーズにはメリットがたくさんあることをご存知でしょうか?
今回はプロポーズから得られるメリットをご紹介します。
ハッキリとプロポーズされたい女性は8割以上
多くの女性はプロポーズを期待し、ハッキリと結婚への意思を表してくれることを期待していることが『結婚スタイルマガジン調査2018』によって明らかになりました。
調査結果によると、実際にプロポーズの言葉を“ハッキリ伝えられた”と回答した女性は58.5%で、33.5%の人が“何となく伝えられた”と回答しました。
ハッキリ伝えられなかったと回答した女性の81.3%が「ハッキリとプロポーズをされたかった」と回答。
一方で、男性に行った調査では“ハッキリ伝えた”が約72.4%。“何となく伝えた”が23.7%でした。
この調査からわかるように、“ハッキリ伝えた”の捉え方が男性と女性で異なります。男性がハッキリ伝えたと思っていることでも、女性にとってはプロポーズだったのか、判断が難しいというケースがあることも。
プロポーズにはハッキリと結婚への意思を表すことが多くの女性から求められています。
プロポーズから得られるメリットとは?
ここでご紹介するプロポーズから得られるメリットについては、ハッキリ伝えることで得られるメリットをご紹介します。さっそく見ていきましょう。
夫婦仲が円満になる
結婚スタイルマガジン調査2018によると、ハッキリ伝えた人の84.8%が“夫婦仲が円満”と回答し、“円満ではない”が1%。
これに対し、プロポーズをしなかった人で“円満”と回答した人は70%、“円満ではない”という回答は20%にまで上りました。
この調査結果からも、プロポーズをしたか・しなかったかは結婚生活の夫婦関係にも影響を及ぼすことがわかります。
彼女の喜ぶ顔が見られる
プロポーズというタイミングは1度きり。結婚後にはプロポーズをするようなタイミングは訪れません。
プロポーズをするとなると、タイミングや場所、婚約指輪の準備など、計画するべきことが多くなり、仕事をしながら進めることに対し億劫に感じてしまう男性もいます。
しかし、男性が彼女を思って時間をかけて準備してきた分、そのプロポーズには結婚に対する真剣な意思が表れ、彼女は嬉しくなるもの。
彼女の喜ぶ顔や姿を見られるのは、プロポーズをした人の特権でもあります。
けじめをつけるため
カップルで結婚を前向きに考えていても、必ず「YES」の返事がもらえるかはわからないため、プロポーズをハッキリ伝えるのは、勇気がいるものです。
わざわざ言葉にすることに恥ずかしさを感じる場合もありますが、プロポーズは恋人から夫婦という家族になる大きな転機でもあります。
男性が家族をリードして引っ張っていく覚悟を持つためにもプロポーズは有効であり、プロポーズは結婚に対するけじめをつけられる方法でもあります。
プロポーズしなかったことに後悔するケースもある
プロポーズをしなかった男性は、「男らしくけじめをつければよかった」「妻を喜ばせてあげたかった」と後々になって後悔する人もいるそう。
女性にとってプロポーズされなかったという事実は、悲しい思い出であり、周囲の人のプロポーズ話を聞いて、より自分が不幸だと感じる要因になります。
ハッキリ伝えるプロポーズは、このような後悔や不満を残すことがないため、夫婦円満のために必要だと言えます。
幸せな結婚生活を目指すならプロポーズすることがオススメ
プロポーズは幸せな結婚生活を目指せる第一歩ではありますが、ハッキリと結婚の意思を伝えることがプロポーズには重要です。
たとえば、「ずっと一緒にいよう」や、「これからもご飯つくってね」などのセリフで本人はプロポーズとして伝えているつもりでも、女性側は結婚につながるイメージができていない場合もあります。
ハッキリ伝えてほしいことを望んでいる女性は「結婚してください」のセリフがわかりやすいと高評価であることも事実。
ムードを高めるために、プロポーズする場所やタイミングを考えることも必要ですが、やはり大切なのは結婚したいという真剣な意思を言葉にして伝えられるかどうか。
プロポーズを控えている人は、恥ずかしさや不安な気持ちに負けず、幸せな結婚生活を目指してプロポーズをハッキリ伝えましょう。