プロポーズに婚約指輪を渡すなら知ろう!準備にかかる期間【静岡市】

プロポーズにはつき物と言えるような婚約指輪。プロポーズのときに指輪の箱をパカッと開けてプロポーズされることを夢見ている女性も多くいます。しかし、婚約指輪は思い立ってすぐに手に入るわけではありません。
彼女の指輪のサイズや、理想としている婚約指輪のデザイン、ブランドなどを知る必要があり、婚約指輪の注文から手元にくるまで数ヶ月の期間が必要な場合もあります。
今回はプロポーズに婚約指輪をプレゼントしたいと考えるあなたに、準備期間をご紹介します。
計画を立てるならプロポーズしたい日から逆算がポイント
婚約指輪の準備をするなら、まずはプロポーズする日を決めることがオススメ。
付き合った日などの記念日や誕生日、クリスマスやホワイトデーなどのイベントなど、タイミングを決めると計画的にプロポーズの準備をすることができます。
ただ、プロポーズする日は記念日やイベントなどに縛られる必要はありません。何でもない日に設定し、新しくプロポーズ記念日を作ることもロマンチックなプロポーズです。
最近は婚約指輪を用意しないカップルも増えている傾向にはありますが、女性にとって婚約指輪は男性の思いが形で見られるものであるため、もらえなかった場合ショックを感じるもの。
プロポーズを計画する日に合わせて婚約指輪の準備をすすめていきましょう。
彼女の好みの指輪を探る期間
婚約指輪は男性の永遠に変わらない彼女への愛を形にしたロマンチックなものです。一方、女性にとっても婚約指輪をもらうというイベントは人生に1度であり、夢を抱いています。
しかし、女性が婚約指輪に理想や夢を抱いている分、想像していた婚約指輪と異なる指輪をもらった際に不満を感じてしまう女性も少なくありません。
女性はダイヤモンドの大きさやデザイン性、品質のよさ、ブランドなど、さまざまな要素を見ています。
気に入らない婚約指輪をもらった場合でもプロポーズを受ける場合もありますが、結婚した後も婚約指輪を見るたびに悲しくなることもあるそう。
せっかくプロポーズをするなら彼女に素敵な思い出として残してあげたいですよね。彼女の好みの婚約指輪を探るための期間はしっかり設けて計画していくことがオススメです。
注文から受け取りの期間
婚約指輪のデザインやブランドが決まったら、いよいよ注文です。
婚約指輪にはデザインからオリジナルで作ってもらうフルオーダー、パターンの中からパーツを選んで組み合わせていくセミオーダー、ショーケースから選ぶ既製品の3つの買い方があります。
特に完成までに時間を要すフルオーダーの場合、注文から1~3ヶ月ほど時間がかかる場合があるので、注意が必要です。
既製品であれば、すぐに手に入る場合もありますが、刻印をしてもらったり、サイズを調整してもらったりすると数週間かかることもあります。
ジュエリーショップのスタッフの方へ受け取りたい時期を伝え、相談しながら進めることで受け取り時期の失敗を防げます。
時間がない場合の対応策
「プロポーズまでに時間がない」「彼女の好みを把握できなかった」など、準備期間がない人や、彼女の指輪の好みやサイズの情報がない場合でもプロポーズに対応できる対応策をご紹介します。
プロポーズリングを渡す
プロポーズリングとは、プロポーズの日のためだけに渡す指輪のこと。「YES」の返事をもらった後、正式に婚約指輪を作れるようなサービスです。
サイズやデザインなど、彼女自身が指定し、作ってもらうことができるため、満足度の高い婚約指輪を作れます。プロポーズリング自体は安価で手に入るので、男性にとって経済的なリスクが少ないメリットもあります。
プロポーズリングは納期が短いため、時間がない人でも準備しやすいです。
ダイヤモンドを渡す
ダイヤモンドは地球に存在する鉱物の中で最も硬い石と言われています。そのため、固い絆や変わらぬ愛を表現できることから婚約指輪にはダイヤモンドがあしらわれるようになりました。
プロポーズではダイヤモンドだけを用意して渡し、プロポーズ後に渡したダイヤモンドで婚約指輪を作る方法を選択する人もいます。
このようなプレゼント方法の場合、婚約指輪だけではなく、ネックレスにするという方法も選ぶことができるため、指輪が苦手な女性にも喜ばれます。
プロポーズはゆとりあるスケジュールで準備しよう
女性にとってプロポーズは特別だと感じていますが、男性にとってもプロポーズは一世一代の勝負どころ。
ただ、女性の指輪選びに慣れているわけではないと、どのように準備していけばいいのか、彼女の好みや指のサイズを知るにはどうすればいいのかなど、わからないことが多いのも事実。
婚約指輪や結婚指輪のような指輪は、ファッションリングとは違って財産となり、長い期間身につけるもの。ずっと気に入ってくれるような指輪を探すとなると、彼女好みの指輪選びに時間がかかってしまうかもしれません。
また、サイズの微調整や刻印などで特別感を出すため、注文から完成までに時間がかかってしまうことも懸念されるポイントです。余裕のあるスケジュールで婚約指輪選びをすることが失敗しない秘訣とも言えます。