10/15〜10/17【ジュエリー・ワールドクルージング】スペシャルSALE開催!

世界中の宝石が集まる祭典!
ルビー、サファイア、エメラルドなどの有名な宝石をはじめ、パライバトルマリン、アレキサンドライトやパパラチアサファイアなどの超希少宝石まで世界中の宝石達が3日間限定で大集合します!
掲載チラシにあるジュエリーは全て、山梨県甲府市にある提携工場との企画でイベントに向けて準備してきました限定コラボレーション商品となります。
全てのジュエリーは、工場との打ち合わせを重ね、中間コストを極限までカットしており、通常では出せない価格でご提供することが出来ました。
見ているだけでも心ときめくジュエリー達をどうぞ最後まで、ご覧くださいませ。
期間:2021年10月15日~10月17日
店舗:KITAGAWA本店
最後の『日替わり特売ジュエリー』まで是非ご覧になって下さいね!
ルビー
赤を代表する宝石の一つで、一目で心を奪われるような鮮烈な魅力を持っています。
サファイア
静かなる強さを持ち、気品漂うサファイアは、心の安定と信念を貫くパワーの源とされています。
タンザナイト
原産地の名山キリマンジャロの日暮れの色に似ていることから、タンザナイト(タンザニアの夜)と命名された宝石。
深みのある青紫が魅力的な人気の宝石です。
エメラルド
古代よりセレブたちに愛されてきた宝石です。クレオパトラがエメラルドの鉱山を所有していた話はあまりにも有名です。
パパラチアサファイア
サファイアの中でも特別な名称が許されている『パパラチア』はシンハリ語で「蓮の花」を意味しており、ピンクとオレンジの微妙な調和が美しさを見せてくれる希少宝石です。
パライバトルマリン
グリーンとブルーが調和した独特な蛍光色が美しい、宝石好きにはたまらない、入手困難な希少石です。
ダイヤモンド
ダイヤモンドの語源は「侵されざるもの」、「比べるもののないくらい硬い」を意味する「アダマス」と言われています。最高にして不滅の輝き。
地球上で最も硬い宝石であるダイヤモンドは古代より価値のあるものとして歴史に名を残しています。
アクアマリン
アクアマリンの名称はラテン語のアクア「水」とマリン「海」から由来されます。その名の通り、海の水のように澄んだ美しい宝石です。
アウイナイト
アウイナイトの特徴でもある、まさに「青」と表現したくなるようなコバルトブルー。産出量が大変少ない希少石です。
アレキサンドライト
1830年にロシアで発見され、時のロシア皇太子アレキサンドル2世にちなんで「アレキサンドライト」と命名されました。太陽光と白熱電球下では変色性をもつ大変神秘的な宝石です。
デマントイドガーネット
数ある種類の中でも、アンドラタイトに属する希少なガーネットです。名前の由来にもなっているようにダイヤモンドのような強い輝きを持っています。
ペリドット
オリーブグリーンに輝くペリドットは、暗闇を照らし邪気を払う「太陽の石」とも呼ばれています。
ガーネット
日本では、ザクロ石と呼ばれています。ガラスのような美しい光沢があり、透明度が高いものが評価されます。
アメジスト
和名である「紫水晶」の通り、紫色の水晶であり、水晶の中でも最も高く評価されている宝石です。紫の色が高貴な雰囲気を醸し出します。
スフェーン
ダイヤモンドより光の分散(ファイア効果)が強く、独特の色合いと強い多色性で見事なきらめきを見せてくれる宝石です。
オパール
表面に近い結晶の層状構造により、光が乱反射して多色を示す「遊色効果」により、虹色に輝きます。
日替わり特売ジュエリー
採算度外視!超リーズナブルだから自分用にもプレゼントにも最適なジュエリーです。
ご来店のお客様に美味しいプレゼントをご用意 ※要予約
期間中ご来店のお客様に、CAFEオーザンの「スティックラスク」を先着100名様にプレゼントいたします。
ご希望の方はKITAGAWAの公式LINEよりご予約下さいませ。
すべて職人の手作業でひとつひとつ大切に作られた宝石のようなスイーツです。
良質な小麦とバターを使った風味豊かな生地に濃厚なチョコレートでコーティング。
シンプルな中にも奥の深い味わいに仕上げたスティックラスクをお楽しみください。
プレゼントは要予約となります。
KITAGAWA公式LINEから【お名前】と【ご来店日】を記入して送信してください。
※限定100個
公式LINE登録、ご予約はこちら